アンドレ先生の来日ツアーが終了しました。
今年のアンドレもすごかった。
どどどっと、波のように、ヨガの教えを授けて、風のように去っていきました。
今年ご一緒して、アンドレが伝えたいヨガの方向性が、より明確になった気がします。

ヨガを深めるとは何か?
それは決して、難しいポーズができることではなく、新しい技術や知識を得ることではなく、
Wellness、つまり、体も心も、より健康になること。
体や心への気づきを深め、調和を図れるようになること。
いかなる状況にあっても、常にくつろぎ、楽しそうで、情熱的で、みんなにやさしく寄り添い、そしてまわりの人を、幸せでワクワクした気持ちにさせてしまう。
そんなアンドレ先生の偉大な姿に、まだまだ全然叶わないけれど、 少しでも近づいていきたいなと、また新たな目標となりました。

ヨガを深めていくためにはどうしたいいのか?
それは、統合的であること。
呼吸を架け橋にしながら、体の動き、瞑想、休息(ニドラー)を包括していく。
そして、より深いヨガの恩恵を得るために、かつてはハタヨガの核であった、ムドラー、バンダ、チャクラなどの技法を組み入れていく。
いちばん大事なのは「意識」を発展させていくこと。
そのようなヨガの心髄を、できるだけわかりやすく現代のヨガに復活させていく必要があるのだと思います。

アンドレ先生が蒔いてくれている、このすばらしいヨガの種を、ぼくたちも日本で育てていきたいと思い、アンドレ先生の教えをベースにした「ハタ・ラジャ・プラクティス」のクラスを、ぼくと通訳のみどりさんの2人で、spaceわにで定期開催していくことにしました。
—
10/19(日)は、みどちゃんのクラス。
https://spacewani.com/2510hatharaja/
12/14(日)は、ぬんのクラス。
https://spacewani.com/2512hatharaja/
来年も毎月、2人で交互にクラスを開催していきます。
https://spacewani.com/hatharajapractice/
3時間のクラスで、初心者向けのものではありませんが、
そのようにヨガを深めていきたい方は、ぜひ一緒にプラクティスしましょう。
—
またアンドレが、来年2026年は、10月中旬くらいに来られたらいいなと言っていました。
色々な方向性のアイデアがあるようで、今のところはどんなプログラムになるか未定です。
また決まりましたら、Instagram等でお知らせしていきたいと思っています。
アンドレ来日に関する情報発信アカウント
https://www.instagram.com/breathbasedyoga_japan/
今年のアンドレツアーにご参加いただいたみなさま、各地の主催者のみなさま、すばらしい力を発揮してくれたスタッフのみんな、貴重な時間を一緒につくりあげることができたことに感謝です。
ありがとうございました。
文責:ぬん












